(Electronic Toll Collection System 自動料金収受システム)

ETCとは?

ITS(Intelligent Transport System 高度道路交通システム)の中の一環で、有料道路自動料金
収受システムのことです。

従来の有料道路料金所での現金や回数券等で行われていた料金支払いを、無線通信で自動化するこ
とにより、一旦停止を行うことなしで可能にし、ドライバーの負担の軽減、利便性の向上、料金所での渋
滞の軽減、管理コストの削減をする為のシステムの総称です。

システムを具体的に説明すると、車載用ETCユニット(車載器)を搭載したクルマが、ETCレーンのある
料金所までやってくると、路側に設置されたアンテナと車載器同士が無線で双方向通信を行い、通行可
能ならば料金所のゲートを先に開けてクルマをノンストップで通し、その間にオンラインで料金収受を行う
というものです。



車載器には搭載している車両識別情報(登録番号、形式など、)が書き込まれており、これに個人情報
(名前、クレジットカード番号など)と有料道路の情報が記録されているICカード(ETCカード)を挿入して
使います。

使った料金データはETCカードと道路側のコンピュータに記録され、ETCカード所有者のクレジットカード
口座から引き落とされる仕組みになっています。

車両識別情報、ETC利用者の個人情報はすべてORSE(財団法人 道路システム高度化推進機構)に
よって管理されています。

またデータ通信はSAMという暗号ICで暗号化され、狭域通信によりセキュリティーを確保しています。

ETCトップへ